2018年9月24日月曜日

【停電】マンションのみ断水という現実


大きな建物と専用の水道設備

こんにちは。
子供のころに関西と関東の水の違いを知ったIRUKAです。

さて、停電と断水の話から
『大きな建物は専用の水道設備を持っているよ!!』
※マンションやビル、商業施設や学校など。

と、お伝えしているのですが
実は、時代の変化によっても専用設備に違いが出てきています。



一昔前までの専用設備は
高架水槽から水を落とす、という方法で蛇口まで水を送る方法をとっていました。

なので、専用設備としては以下のようになっていました。
・貯水槽
地下もしくは1階に設置してあり、水道からの水を一旦貯めておく為の水槽。
・揚水ポンプ
貯水槽の水を高架水槽へ揚げるポンプ
・高架水槽
屋上もしくは最上階に設置してあり、揚がってきた水が
蛇口へと流れるまで、留まっている水槽。
・蛇口

学校関係の建物や、団地、マンションなどでみられる設備です。





しかし、ここ数年では?
この専用設備が、少しハイテクになっています。
・貯水槽
 一昔前と同じ水槽。
・加圧ポンプ
各階の蛇口まで届く水圧を加えるポンプ

これのみの設備です。だいぶシャープになっていますよね。
・・・一行減っただけにしか見えませんが。

いや、一つ減っただけでも設備の設置費用はとても変わりますから!
ということで、今の綺麗なマンションには、これが当たり前になっているわけです。






ただし、高層マンション・ビルに関しては
揚水ポンプや貯水槽、高架水槽を今でも使っています。
(建物の高さがありすぎるため、中間階と屋上階などに設けています。)

戸建てや小さなアパート以外の大きな建物では
この様な水道設備が設けてある!ということがご理解いただけたかと思います。





そして、このような設備があるということは
電気があるからこその設備であるということなんです!!

なので、例え大規模でなくても
その建物が停電になれば『断水』になるのだ
ということを、意識しておいてもらえたらと思います。



知っているのと、知らないということには
かなりの違いがありますからね。

是非、参考にしていただいて
ご自身の生活にお役立ていただけたらと思います。

では、今後もよい人生をお過ごしください!




※まとめ
・大きな建物には水道であろうと電気が必要です。
・停電=断水 ということを頭の隅っこに入れておいてください。




0 件のコメント:

コメントを投稿

【お金と生活】いくら必要ですか?あなたが目指すところ

目標と目的が一緒ではない理由   こんにちは。 どこまで泳ぐか?なんて考えてないですね・・・。イルカです。     さて、生活費の見直す目的がわかったところで 【お金と生活】生活費を見直す必要がありますか?キッカケがあるかも 次の段階  『目標』 ...